国内最大・珍しい「水上イルミネーション」と「チャペル」がシンボル
なばなの里のシンボル「チャペル」前に広がる池の水面に映る長さ120mの光の大河。木曽三川(木曽川、揖斐川、長良川)をモチーフに、コンピューター制御で640億色の灯りを表現する他に類を見ない「水上イルミネーション」は、なばなの里でしか見ることのできないイルミネーションです。
「アーチングイルミネーション華回廊」と、年々に異なるテーマで魅せる「光のトンネル」
なばなの里ならではの可愛い花びらの形をした白熱電球120万球を使用した全長200mの暖かなあかりに包まれる「アーチングイルミネーション華回廊」と毎年装いを新たにするカラフルなLED(70万球)を用いた100mの「光のトンネル」

640億色の変化を魅せる水上イルミネーション♪
ツインツリーはチャペルの鐘の音を合図に点灯
ブルーのLEDが広がる「光の雲海」には恋の伝説も~
チャペルと水上イルミは刻々と色調が変化します。
池の周りや花壇、歩道もライトアップ
12月初旬頃見られる「紅葉」は趣き深い光景
なばなの里の代名詞「アーチングイルミ華回廊」
なばなの里の代名詞「アーチングイルミ華回廊」
クリスタルホワイトのトンネル(70万球・100m)
パープルを基調とした100mのトンネル「冬ほたる」
七色の光で華やかな光の回廊「虹(レインボー)」
数え切れない光が宝石のように煌めく「宝石箱」
なばなの里で人気の「河津桜」がモチーフのピンクの回廊
色鮮やかな紅葉の色彩は “あたたかな秋色” に色づくもみじのトンネル
「れんげ」と「菜の花」が咲き誇る100mの煌めく“お花畑”トンネル
幻想的にブルーに輝く大自然の青を演出する「青の世界」
新緑深まる若草色から深紅へと幻想的に色変わりしてゆきます。
紫色の絨毯を敷き詰めたような鮮やかなラベンダー畑の情景を表現