東海(名古屋・豊田・岡崎)発着 吉田ルート(吉田口)から登る 8合目以上の山小屋利用プラン

比較的易しく登頂を目指せる吉田ルート(吉田口)から登る富士登山。プラン選びに迷ったら宿泊(仮眠)は登頂率が高い「8合目以上の山小屋利用プラン」がお勧めです。

山小屋がどこであれ登山全行程は同じ

吉田ルートの最初は意外にも緩い下り

吉田ルートは意外にも緩い下りで始まります。

富士スバルライン五合目から登りはじめ、山小屋で宿泊(仮眠)して疲労回復。頂でのご来光を目指して深夜に再スタート、登頂(途中も可)で目的を達成したら五合目まで下る。

結局のところ、〇合目の山小屋を利用しようが、吉田口登山道五合目からの登山の全行程(標高差1,450m/往復14km)に違いはありません。

ただ、〇合目で宿泊(仮眠)するかによって初日と2日目の行動、歩く距離・時間の配分に差が出る、七合目と本八合目を例に挙げるとその差は歩行標準160分、標高にして600m。

この違いが登山の難易度、登頂率に多少なりの影響を与えるのです。

標準時間とは登山経験者が標準的な装備で要する時間(休憩時間を省く)。未経験者多数のツアーの場合、休憩を含めてザックリ2~5割増位に。

八合目・本八合目の山小屋利用は登頂率が高い

実際に登り始めると六合目までは楽々、六合目~七合目は距離はあるものの案外早く、七合目~八合目となると次第に遠く(感じ)、八合目~本八合目はさらに遠く(感じます)。

明け方近くは頂上を目指す登山者で数珠繋ぎ

明け方近くは頂上を目指す登山者で数珠繋ぎかも

富士山の姿を想像してみてください。裾野から頂に向かうほどに反り返っています。つまり登り進むほどに斜度は増し、登山道は狭くより直線的に登ることになるのです。「垂直か…」と思えるほどの急な岩場を鎖を掴んで登る場面も。

時間に制約のない初日の内に、より頂に近い八合目~本八合目の山小屋までたどり着いておいた方が気分的に楽なのは当然です。(但し、逆に八合目付近で「体力の限界…」を感じるかも知れませんが)

七合目での仮眠と比べて山小屋への到着は遅くなり、当然ご来光を目指す深夜の登山再スタートも遅くなります。僅かでも日常の就寝時間に近い、疲労困憊、登山者や周囲の騒々しさも多少薄れる、などの理由から比較的睡眠を取りやすいというメリットがあります。

本八合目で須走ルートと合流するので人渋滞は避けられず

本八合目で須走ルートと合流するので人渋滞は避けられず…

吉田ルートは本八合目で須走ルートが合流します。このため、本八合目あたりから先、特に頂上が近付くほどに登山道は登山者で溢れ、遅々として進まない人渋滞がおこります。

ピーク時には七合目で宿泊(仮眠)した登山者で八合目あたりから登山道が詰まり気味になる日も見られますので、初日の内に八合目・本八合目まで進んでおくことは単純な数字以上に仮眠・回復時間を長く取れる傾向があります。

そして、状況次第では早目に再スタートすることで山頂付近の人渋滞を避ける、大きな影響を受けないようにできる可能性が高いことも八合目以上の山小屋を利用するメリットです。

僅かでも疲労回復に適している、無駄な足止めを多少なりしも回避できる、頂に近い分だけ心理的に頑張れる。このあたりが八合目・本八合目の山小屋を利用すると登頂率が高くなる理由でしょうか。

吉田ルート・吉田口から登る富士登山ツアー

8合目以上の山小屋利用プラン

富士登山ツアーの“テッパン”コース。どのコース・プランにするのか迷ったらこのプラン

利用予定・八合目以上の山小屋の例

他、八合目以上の山小屋利用(当日ご案内)

富士登山ツアーのお申し込みに際し

ご予約案内・ご注意など

  • ご旅行条件お申し込みのご案内をご確認ください。
  • 小学校低学年以下、またはご高齢の方のご参加はご遠慮ください。
  • 登山途中で体調不良などにより途中で登頂を断念される場合はご各自で五合目まで下山となります。また、予定以外の山小屋で宿泊・休憩される場合はご各自ご負担となります(宿泊代の返金はありません)。
  • 天候や登山道等の事情により行程・宿泊箇所などスケジュールが予告なく変更になる場合があります。また、官公庁などの指示や山岳ガイドの判断で登山を中止する場合があります(払い戻しはありません)。
  • 上記の事由により当日の出発までにツアー催行が不可能と当社が判断した場合はご旅行代金を払い戻しいたします。
  • 画像は全てイメージです。ご来光や影富士、日の出、富士眺望などの自然現象・眺望は保証の限りではありません。
  • バス車内は禁煙です。座席は指定いたします(ご希望があればお申し出ください)。
  • 温泉ご入浴に際し、刺青・TATOO(シールを含む)・暴力団関係者・皮膚病・泥酔のお客様は入浴をご遠慮ください。
  • 各地時刻・スケジュールは予定のもので、気象道路事情や混雑状況などにより実際とは異なる場合があります。
  • 利用予定バス会社:ジャムジャムエクスプレス
  • 富士登山(山小屋宿泊)ツアー参加者は吉田ルートの人数規制枠外(通行予約は不要)です。通行料2,000円は現地ゲート通過時にお支払いください。
  • 美しい富士山を後世に引き継ぐため「富士山保全協力金」制度が実施されています。制度の目的等についてご理解の上、ご協力をお願いします。(任意/1,000円/現地支払い)

PAGE TOP